1:異世界からの@乙2022.05.07(Sat)
緑のカエルと赤いカエル 1~41って異世界マンガが話題らしいぞ
2:異世界からの@乙2022.05.07(Sat)
3:異世界からの@乙2022.05.07(Sat)
異世界で四苦八苦しながらちょっとずつ成長していく過程を主人公と同じ目線で楽しめる。『選ばれたから強い』という率直なストーリーでなく、普通の人なのに努力で強くなるというのは日々をなんとなく生きている人間に対しても夢を与えてくれる。
4:異世界からの@乙2022.05.07(Sat)
チートであっとゆう間ってのもサクサク読む分にはいいんですが、じっくり読みたい時は、じっくりレベル上げとか仲間探しとか死に別れとか、人間が大きく成長するのが好きです。
5:異世界からの@乙2022.05.07(Sat)
異世界転生ものでは異世界へ行った際、自分の力や知識を駆使して生き抜く姿が魅力的ですが、そこに魔法要素があると未知の技術×現代社会の知識が合わさり、面白みが増すところが魅力的です。
6:異世界からの@乙2022.05.07(Sat)
異世界転生=無双系、チート系、最強系がありますが、努力バトル系は、ニートやだらしない人間が転生し、奮闘します。ニートという部分が身近に感じられて、入り込みやすいところが魅力です
7:異世界からの@乙2022.05.07(Sat)
This is description
緑のカエルと赤いカエル 1~41
8:異世界からの@乙2022.05.07(Sat)
>>7 ゲーム好きの主人公が異世界に飛ばされ、そこで魔法の才能を発揮する異世界漫画「魔導師は平凡を望む」は、じめじめしない爽快なストーリー展開がおすすめです。モンスターではない別の存在を退治していくところが斬新と話題です。
9:異世界からの@乙2022.05.07(Sat)
>>7 二度目の人生は異世界で好きなことをする!というのが、異世界転生漫画の醍醐味ですよね。
10:異世界からの@乙2022.05.07(Sat)
>>7 獣人の少女やエルフの元王女など、異世界の住人らしいキャラクターと孤児院で暮らす、おすすめの異世界漫画です。
powered by Mitsukoshiya
コメント
人や物の価値観が違うので、現代とは違う反応や結果が出るところ。特に人々の反応が違うところ(良し悪し問わず)が面白く、思いもよらない展開になっていくところがいい。